2025年4月2日水曜日

令和7年度 岐阜県歯科衛生士会 第2回研修会のご案内

日時:令和7年7月13日(日) 13:00~16:10(入室12:30~)

場所:岐阜県歯科医師会館 

演題:「その食形態は対象者の口に合っていますか?~プラス実技演習 プラス手元調整~

講師:牧野 日和 先生

    愛知学院大学 健康科学部 健康科学科教授(言語聴覚士・認定心理士)

定員:60名 先着順

受講料:会 員 県内 2,000円 県外 3,000円

    非会員 県内 6,000円 県外 7,000円 

受付締切:令和7年6月23日(月)12時 

※ 詳細はこちらをご覧ください。

https://drive.google.com/file/d/11TH-Dz-a3GZExULGcjo2pDOlgYHWZG1L/view?usp=sharing

令和7年度 岐阜県歯科衛生士会 第1回研修会のご案内

日時:令和7年6月1日(日) 10:00~12:30(入室9:30~)

場所:岐阜県歯科医師会館 4F第1会議室

演題:歯科衛生士の仕事はこんなに素晴らしい!

講師:辰巳 順一 先生

    朝日大学歯学部口腔感染医療学講座 歯周病学分野教授

定員:60名 先着順

受講料:会 員 県内 2,000円 県外 3,000円

    非会員 県内 6,000円 県外 7,000円 

受付締切:令和7年5月12日(月)12時 

※ 詳細はこちらをご覧ください。

https://drive.google.com/file/d/1rX2b9kyNQA8hDbrolTi9qFlemLzZ0Dvl/view?usp=sharing


エビデンスに基づいたブラッシング法「つまようじ法」臨床セミナーのご案内

 WEB編 4月中旬より配信開始予定 約2時間

会場編 岐阜会場 6月8日(日) 10:00~16:00 朝日大学歯科衛生士専門学校

    東京会場 10月19日(日)10:00~16:00 東京歯科衛生専門学校

    大阪会場 12月7日(日)  10:00~16:00 医療法人徳旺会 長谷川歯科医院

定員 各30名

受講料 一般 35,000円 会員 25,000円

詳細はこちらをご覧ください

https://drive.google.com/file/d/1-MUbTjemux4ikWYNSr9pOceDWdQnzQLr/view?usp=sharing


2025年4月1日火曜日

第5回岐阜県多食種連携研究会のご案内

医療・地域を繋げよう!岐阜県多食種連携!

日時:2025.5.18(日) 9:30~14:50

開催:ハイブリッド形式(WEB配信+来場)

配信場所:朝日大学6号館 6201

参加費:1,000円 学生無料

【第1部】本研究会は医療・介護・地域を繋ぐことができるか~5年間の歩み~

      谷口 裕重 先生 朝日大学病院

【第2部】特別講演 難病の倫理的・法的・社会的課題(ELSI)

      下畑 享良 先生 岐阜大学脳神経外科

詳細はこちらをご覧ください

https://drive.google.com/file/d/1hejhvdHoCLrbEJclIPqlc3zX1XLyvuzG/view?usp=sharing

       

2025年3月19日水曜日

【リフレケア口腔ケアWebセミナー】再配信のご案内(雪印ビーンスターク)

 2025年4月10日(木)~11日(金) 

演題:認知症の人の「食」と「口腔」を支えるケアってなんだろう

講師:東京都健康長寿医療センター研究所 歯科医師/研究員 枝広あや子先生

認知症の人の「食」と「口腔」を支えるケアってなんだろう (seminarone.com)

 

2025年4月17日(木)~18日(金)

演題:動画や写真でわかる 効率よく進められる口腔ケアのコツ

講師:医療法人永寿会 恩方病院 歯科・歯科口腔外科 歯科衛生科長 齋藤しのぶ先生

動画や写真でわかる 効率よく進められる口腔ケアのコツ (seminarone.com)

 

 

2025年2月28日金曜日

日本医師会「地域に根ざした医師会活動プロジェクト」第4回シンポジウムのご案内

日時:2025年5月25日 14:00-16:30

参加費:無料


 詳細はこちらをご覧ください

https://drive.google.com/file/d/1WPxaESgNvyKR5KBuewpFRieO0YFZB2t8/view?usp=sharing

ライオン歯科衛生研究所 無料オンラインセミナーのご案内

◆テーマ:患者を継続的な歯科受診に繋げるための新たな視点~小児期へのアプローチ~ 

◆日時:2025511日(日)13:0016:30 

◆開催方法:オンライン配信

◆費用:無料

◆定員:先着2,000

◆講演内容:

【講演1】講師:朝田 芳信 先生

        小児期のこれからの口腔健康管理~口腔衛生と口腔機能育成~

 【講演2】講師:浜野 美幸 先生

        口腔機能発達不全症に取り組むために

【講演3】講師:藤井 葉子 先生

       食事でうながす口腔機能の発達支援について~「食べない」の相談に答えるためのポイント~ 


詳細・お申し込みはこちらから

https://r18.smp.ne.jp/u/No/25945202/23dBfd9kJLiD_18/945202_250226001.html