2012年11月30日金曜日

「歯周治療に必要な知識と技術・シャープニングとポジショニング」

平成24年度

『研修会』のお知らせ

日    時:  平成25年1月20日(日)10:00~15:30(受付9:30より

会   場:  岐阜県立衛生専門学校
          〒500-8626 岐阜市野一色4丁目11番2号

テーマ : 「歯周治療に必要な知識と技術・ 
             シャープニングとポジショニング」

講  師: 歯科衛生士      伊藤 弥生先生

日衛
単位
 
H24年度  第4回研修会は第3回の研修会同様、昨年・一昨年と講師をして頂いた石
原美紀先生と一緒に研修スタッフとして活躍されている伊藤弥生先生を講師に迎え、 
シャープニングとポジショニングを実習形式で行います。
  第3回・4回研修会はビギナーコースとし、診療室でSRPを始めたが再確認したい方
等を対象に少人数で実施します。
  第3回研修会においては、シャープニング・ポジショニング共にマンツウマンでの指
導をして頂き、今までとの違いを実感できる研修会となりました。
 

<研修内容> 予定
10:00~12:00  シャープニング(講義・実習)
12:00~13:00  休憩
13:00~15:00  ポジショニング(講義・実技)
15:00~15:30  質疑応答

<持ち物>
①キュレット(ミニファイブ以外)11/12番・13/14番 各1~2本(内1本は新品に近い物)
②ストーン(現在使用している物で可能)
③スティック(シャープニングの切れ味を確認する物)
④ルーペもしくは虫眼鏡
⑤分度器
⑥顎模型(歯牙がネジで固定してある物)
⑦新聞紙
⑧ひも付きバインダー(資料・記録物を収納)
⑨ユニフォーム・ナースシューズ(上履き可)・昼食
⑩ペットボトル(500ml)1本


受講定員: 20名


受講料 : 会員 4,000円  非会員 8,000円


★ 申し込み方法 ★
ホームページ研修会申し込みフォームまたは、ハガキ・FAXにて下記の事項を必ず記入

の上、H25年 1月 7日までに事務局までお申し込みください。
少人数制での研修会のため、先着順(会員優先)とします。
研修会参加可能者には、こちらから改めて連絡致します。

記入事項

会 員 :会員番号・氏名・電話番号・緊急連絡先
非会員:氏名・郵便番号・住所・連絡先・SRP経験の
有無(経験年数)・歯科衛生士免許番号
を明記の上、下記へ申し込み下さい。

NPO
法人 岐阜県歯科衛生士会  事務局  
〒500-8486 岐阜市加納城南通 1-18
             TEL/FAX  (058)276-8625 
 
       E-Mail gifuken-dh@abeam.ocn.ne.jp
毎週 火・木・金 9:00~13:00

2012年10月30日火曜日

岐阜県歯科衛生士会  第3回研修会申込方法について 【再掲載】

岐阜県歯科衛生士会  第3回研修会申込方法について
【再掲載】
摘要欄みだしの研修会案内に「研修申込フォーム」での申込をご案内いたしましたが、現在使用できません。
恐れ入りますが、「研修申込フォーム」からお申込みいただきました方、これから申込される方につきましては、
gifuken-dh@abeam.ocn.ne.jpまで
件名:「第3回研修会 受講申し込みの件」、
「会員:会員番号・氏名・電話番号・緊急連絡先
 SRP経験の有無(経験年数)・非会員:氏名・住所・連絡先・SRP経験の有無(経験年数) をご記入の上、お申込みをお願いいたします。

第5回 呼吸ケアと誤嚥ケア学会  「呼吸ケアと誤嚥ケアにおける地域包括治療」

第5回 呼吸ケアと誤嚥ケア学会
 「呼吸ケアと誤嚥ケアにおける地域包括治療」
開催日時平成25年1月26日(土)・27日(日)
場所三重県教育文化会館
住所三重県津市桜橋2-142
電話番号059-228-1122
テーマ第5回 呼吸ケアと誤嚥ケア学会
 「呼吸ケアと誤嚥ケアにおける地域包括治療」
受講料参加費  事前登録者NPO会員 4,000円
     事前非会員 5,000円
     当日参加者NPO会員 5,000円
     当日非会員 6,000円
摘要欄【参加職種】看護師、介護士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、歯科衛生士、歯科医師、医師、歯科技工士、栄養士、調理師、技師など
学会ホームページ
 http://www.ac.auone-net.jp/~npogtg/
三重県教育文化会館ホームページ
 http://www.mie-kyobun.or.jp/

第20回「歯と健康の県民フォーラム」   美味しく食べて健康長寿      ~生きることは食べること~

第20回「歯と健康の県民フォーラム」
  美味しく食べて健康長寿
     ~生きることは食べること~
開催日時平成24年11月11日(日)14:00~16:30
場所岐阜県歯科医師会館
住所岐阜市加納城南通1-18
電話番号058-274-6116(代)
テーマ講演(15:00~16:30)
「美味しいものを食べるより、ものを美味しく食べたい」
講師名山本 益博 先生 (料理研究家)
受講料入場無料
お問い合わせ先岐阜県歯科医師会
電話058-274-6116(代)

2012年10月29日月曜日

「高齢者の命を脅かす誤嚥性肺炎とその予防」  -地域における多職種連携が肺炎予防の要-

「高齢者の命を脅かす誤嚥性肺炎とその予防」
 -地域における多職種連携が肺炎予防の要-
開催日時平成24年10月25日(木)午後3時~5時
場所糸貫ぬくもりの里 2階研修会室
住所岐阜県本巣市上保1261番地の4
電話番号058-320-0531
講師名米山 武義 先生
米山歯科クリニック 院長 (静岡県駿東郡開業)
申込締切平成24年10月15日(月)
お問い合わせ先岐阜県歯科衛生士会
 事務局(電話058-276-8625)

もとす口腔保健協議会
 事務局(電話058-328-5250)
申込先岐阜県歯科衛生士会
 事務局(電話058-276-8625)

もとす口腔保健協議会
 事務局(電話058-328-5250)

岐阜県歯科衛生士会  第3回研修会

 岐阜県歯科衛生士会  第3回研修会
開催日時平成24年11月18日(日) 10:00~15:00    (受付9:30より)
場所岐阜県立衛生専門学校
住所岐阜市野一色4丁目11番2号
テーマ「歯周治療に必要な知識と技術・
      シャープニングとポジショニング」
研修単位臨床研修コースa Ⅲ歯周治療に必要な知識と技術 4単位
講師名歯科衛生士 伊藤弥生先生 
   (石原美紀先生といっしょに活動されています)
受講料会員 4,000円    非会員 8,000円
申込締切10月20日
お問い合わせ先岐阜県歯科衛生士会  事務局
  TEL/FAX  058-276-8625
  EーMail gifuken-dh@abeam.ocn.ne.jp
申込先岐阜県歯科衛生士会  事務局
  TEL/FAX  058-276-8625
  EーMail gifuken-DH@abeam.ocn.ne.jp
ホームページ研修会申し込みフォームまたはeメール・はがき・FAXにてお申し込みください。
研修登録フォーム
摘要欄申し込み時記入事項
会員:会員番号・氏名・電話番号・緊急連絡先
           SRP経験の有無(経験年数)
非会員:氏名・住所・連絡先・職業
SRP経験の有無(経験年数)

定員は20名となっております。先着順とします。
なお受講可能な方へはハガキにて通知いたします。

おもな持ち物 
(くわしくは決定通知はがきにてお知らせします)
・キュレット(ミニファイブ以外)11/12番 13/14番 各1~2本
・ストーン(現在使用しているもの)
・スティック(シャープニングの切れ味を確認するもの)
・ルーペもしくは虫眼鏡
・顎模型(歯牙がネジで固定してあるもの)

平成24年度岐阜県小児保健協会総会並びに研究発表会、 「こどもの健康を考えるつどい」

研修登録フォーム
平成24年度岐阜県小児保健協会総会並びに研究発表会、
「こどもの健康を考えるつどい」
開催日時平成24年10月4日(木) 10:00~15:30
場所ふれあい福寿会館
住所岐阜市薮田南5-14-53
電話番号058-277-1111
テーマ部会発表 10:25~12:00
「次世代の歯と口の健康づくり活動を推進しよう」
~思春期(中学生)への歯科保健教育の活動より~

こどもの健康を考えるつどい 13:00~15:30
講師名本会からは、各務原支部の西塚民子さんをはじめ13名が発表されます。
受講料無料
申込締切9月28日(金)
申込先岐阜県歯科衛生士会事務局
TEL&FAX (058)276-8625
E-Mail gifuken-dh@abeam.ocn.ne.jp
(メールアドレスが変わりましたので、ご注意ください)

2012年9月23日日曜日

第15回 岐阜県嚥下障害研究会学術講演会

第15回 岐阜県嚥下障害研究会学術講演会
開催日時平成24年11月25日(日)
場所タウンホールとみか
住所岐阜県加茂郡富加町滝田1555番地
電話番号0574-54-2112
テーマ講演1「摂食・嚥下障害児者へのリハビリテーション~病院、施設、学校、在宅そして介護予防~」
講演2「摂食・嚥下障害児への取り組み~希望が丘学園の現場から~」(仮題)
講演3「摂食・嚥下障害児者へのリハビリテーション~評価(VE、VF)から対応~」
講演4「摂食・嚥下障害へのバルーン法の実際」
講演5「在宅における摂食・嚥下障害児者へのリハビリテーション~訪問歯科衛生士の立場から~」
講師名講演1.豊島 義哉 氏(岐阜県嚥下障害研究会会長、木沢記念病院 言語聴覚士)
講演2.柴田 一浩 氏(岐阜県希望が丘学園 医療部訓練指導講演3.玄 景華 氏(朝日大学歯学部 口腔病態医療学講座 障碍者歯科学分野 教授)
講演4.加藤 孝憲 氏(土岐市立総合病院 リハビリテーション部 言語聴覚士)
講演5.栗木 みゆき 氏(岐阜県歯科衛生士会副会長、歯科衛生士)
受講料岐阜県嚥下障害研究会 会員2,000円 非会員3,000円 学生1,000円
申込締切平成24年11月2日(金)
お問い合わせ先木沢記念病院 総合リハビリテーション部内
岐阜県嚥下障害研究会事務局
TEL0574-25-2181 FAX0574-26-2181
E-mail gengo@kizawa-memorial-hospital.jp
申込先氏名、勤務先、連絡先住所、電話番号、職種、会員・非会員・学生等を明記し、郵便またはFAXにてお申し込みください。
〒505-8503 岐阜県美濃加茂市古井町下古井590
木沢記念病院内 岐阜県嚥下障害研究会事務局 宛
FAX0874-26-2181


2012年9月13日木曜日

岐阜県口腔管理フォーラム

研究会情報

岐阜県口腔管理フォーラム
開催日時2012年9月30日(日)13:00~16:00(受付12:30~)
場所岐阜大学 講堂(医学部ではなく、本学講堂となります。)
住所〒501-1193
岐阜市柳戸1-1
テーマ<はじめに>
「岐阜大学医学部附属病院の現状」
  岐阜大学大学院医学系研究科口腔病態学分野  柴田敏之先生

<講演1>
「サステイナブルな口腔ケアを実現するためのシステム作り」
  ~獨協医科大学病院での6年間の効果と問題点~
  獨協医科大学 医学部 口腔外科学講座  川又均先生

<講演2>
「獨協医科大学病院における口腔ケア委員会活動」
  ~看護部口腔ケアリンクナースの育成と普及活動について~
  獨協医科大学病院 看護部  森川純子先生
受講料無料(定員300名)
申込締切平成24年9月23日(日)
お問い合わせ先ティーアンドケー株式会社 担当:平林(ひらばやし)
TEL 03-5640-0233
申込先ティーアンドケー株式会社
FAX 03-3668-2790
摘要欄参加申込書に記入の上、FAXにて、ティーアンドケー株式会社へ申し込むこと


参考資料参考資料こちら